保険ランキング
就職活動ランキング
管理人のプロフィールはこちら

かんぽ生命の不正問題

かんぽが10月5日より営業再開するようです。

かんぽの不正事件が発生し、はやいもので1年も経つんですねぇ。あの事件は衝撃的だったのを覚えています。

僕は損保会社勤務ですが、子会社に生保会社を保有しています。その生保会社に勤務する社員の間では『かんぽはコンプライアンスがなってない』と有名だったみたいです。

ちなみにどんな不正をしていたのかというと『無意味な中途解約&同内容で新規契約』ですね。生保ってのは年齢が上がってから新規契約を結ぶと保険料が高くなります。だからこんなことをするとお客様は不利益を被るのは明白です。良心の呵責がありそうですが、それでもこんなことをするなんて、よっぽど新規契約のノルマがきつかったんでしょうね。

あと新規契約するときに、持病の関係で同じ補償内容で契約できないケースもあります。

我々損保も営業社員にはノルマが課されるので、達成のために不正をしてしまう社員はいます。とはいえ年に数件程度ですので、かんぽは数万件の不正が発覚したわけですから、文字通り桁外れです。

さて、これからかんぽはどうなるのか。地に落ちた信頼は簡単には取り戻せないですからね。外貨建て終身の元本割れ問題、生保不要論も出てきており、生保業界はかなりの逆風ではないかと思っています。

これからも注意深く見ていこうと思います。

ブログランキング参加しています↓


社会・経済ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました