現役の損保社員でブログ書いてる人って私の知る限りほとんどいないですが、Twitterやってる人はたくさんいますね。
とくに自動車損害サービス&リテール営業の人がたくさんいて、皆赤裸々に呟いてます。
損保への就職(転職)を考えている人は必ずチェックしたほうがいい。実態がよくわかる。
採用ホームページ書いていることは鵜呑みにしてはいけない。
東京海上も損保ジャパンも三井住友海上も、優秀な学生をあつめるために必死にかっこいいことを書いてます。
海外事業の話だとか、最新テクノロジーを活用した保険の話だとか、、。でもね、このあたりの部門に携われる人ってごく一部の人たちです。
ほとんどの人が最前線で保険売ったり、保険金を支払ったりしているわけです。
それに、海外で働く=かっこいいと思われがちですが、実態は中々しんどいです。
損保に限った話ではないですが、閉鎖された日本人駐在員の職場でメンタルを病む人も多数います。
そしてアメリカだと時差がきつく、夜の残業がえぐい。
ホームページ上のかっこいい話を鵜呑みにして損保へ入社するのは超危険。
損保に限らず、Twitterで情報収集することは大事ですね。
コメント