無事アメリカに到着しまして、現在身の回りのことを準備中です。誰もマスクしてないし、待機期間もないし、平穏な生活です。あと中々時差ボケが治らないです。。
さて気になるニュース記事を見かけたので案内します。これです↓

「コロナ助け合い保険」保障内容一部変更のお知らせ | 保険を身近に: 株式会社justInCase
Just In Caseという保険業界で注目されているベンチャー企業があるんですけど、ここがコロナ保険を販売していたんですよ。でもオミクロン株の流行を原因に販売を取りやめてしまいました。
PCR検査で陽性反応が出ると保険金が支払われたようです。その結果、自費でPCR検査をする人が増えたそうな。。
そもそもコロナの治療費って無料だったと思うんですけど、保険って必要なんですかね。
さて、僕がなぜこの記事に注目しているのかというと、Just In Caseという会社は業界内で注目を集める保険ベンチャーだからです。
ぜひホームページを見ていただきたいのですが、面白い保険を色々販売しています。

助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。|株式会社justInCase:少額短期保険
株式会社justInCaseは、もしもの時に備えるのみならず、インタラクティブでこれまでにない体験を通じて、保険に新しい価値を提供する会社です。
規制に守られ、変化のない保険業界に一石を投じてくれる企業だと思うんですよね。
コロナ保険で相当の赤字を出していると思われるのですが、会社の存続は大丈夫だろうか。このようなベンチャー企業は体力がないので、一回大きな赤字を出すとすぐに経営が傾きますからね。
再保険の手配をしっかり行っていれば大丈夫だと思うのですが、コロナ保険の再保険なんて引き受ける会社あったのかな。。頑張れJust In Case。
コメント