ビッグモーターがニュースを賑わしていますね。

保険の「不正請求疑惑」めぐり大手損保が大揺れ、中古車販売大手ビッグモーターの組織的関与が焦点(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
車両保険金の水増し請求をめぐって、大手損害保険会社が揺れている。
疑惑の渦中にいるのは、中古車販売大手のビッグモーター(東京都港区)だ。広告チラシなどで「年商6500億円! 社員数6000人
過剰な修理見積書を作成し、損保に請求していたようです。
まぁこんなのはよくあることです。僕が自動車損害査定部門にいた頃も、こういった事件はよく起きてました。起きる度に徹底的に調査して返金させたり警察突き出したりしてましたけど。ただいずれも小さな自動車修理工場の話です。
今回はビッグモーターという大手企業が組織的にやってた可能性があることが問題ですね。
本社からの指示ではないと思うんですけど、過剰なノルマがあってそれを達成するために現場の人がやっちゃったんだろうなぁ。過剰なノルマは人を誤った方向に追いやってしまいますからね。
さて、こういう不正事件が起きると損保の本社勤務の人は大変です。超忙しくなるだろうなぁ。。
今回はビッグモーターという大手企業の組織的犯行の可能性もあることから、金融庁は本件を『重要事件』として扱うようになります。そうなると損保に徹底した調査を求められます。
金融庁に『重要事件』と扱われてしまうと、損保担当者は目の色を変えて徹底的に調査するようになります。笑
私の予想ですが、今後以下のようなことが起きるかと思います。
- 各損保からビッグモーター側に全国一斉調査を依頼
- 不正で得た修理代があれば全額返金を要請
- 再発防止策の提出を依頼
- 損保内でも再発防止策を策定
- 今後当面ビッグモーターとの取引は停止(ビッグモーターで修理した場合は修理代が支払われない可能性がある、、など)
身から出た錆でしょうけど、ビッグモーターはこれから大変ですね。損保がどこまで徹底的にやるかは金融庁次第。今回は金融庁を怒らせてしまったと思うので、やばいですね。
ちなみにビッグモーターは損保からの調査依頼は拒否できないと思います。もし拒否された場合は損保は被害届を出すと思うので、警察が介入し更に大事になります。
コメント