保険ランキング
就職活動ランキング
管理人のプロフィールはこちら

モーリシャスのその後

夏頃にモーリシャス沖で大型貨物船が座礁しましたね。その後どうなったのか調べていたところ、ニュース記事を発見しました。

モーリシャス座礁、1月にも油の回収完了(写真=共同)
インド洋の島国モーリシャス沖で大型貨物船が座礁し、大量の燃料油が流出した事故について、所有する長鋪汽船(岡山県笠岡市)は5日、海岸などに漂着した油の回収が2021年1月にも完了する見込みだと発表した。マングローブ林などに入り込むなどしたため手作業が中心となり、時間がかかっている。貨物船「WAKASHIO」は7月下旬に座...

1月には重油が回収しきれそうみたいですね。自然が元の状態に戻るまでには更に時間がかかりそうですが、とりあえずよかった。

さて今頃賠償金の計算がなされているころでしょう。この船舶会社が加入していた賠償保険は、僕の勤務先の商品ではなさそうなので一安心。

しかし問題は船自体の保険。船が真っ二つになってしまったので、その代替費用を支払う保険です。

これは大手損保が共同で引き受けているという噂。。一社あたりの支払額は数十億円は行くだろうなぁ。。再保険は掛けているはずだけど、業績に影響しそうだ。

損保マンあるあるですが、大きな事故が発生すると「引受保険会社はどこ?」というのが気になるんですよね。食中毒事件、交通事故、個人情報流出…などなど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました