保険ランキング
就職活動ランキング
管理人のプロフィールはこちら

モーリシャスの油濁事故について

保険コラム

前から『今回の油濁事故で責任があるのは船の持ち主(船主)になる」と言ってましたが、やっとニュース記事になりましたね。

モーリシャス沖座礁、賠償責任は商船三井ではなく「船主」に
モーリシャス沖で座礁して重油を流出させた日本の貨物船に対しモーリシャス政府は、船主の長鋪(ながしき)汽船(岡山県)や同社が契約する保険組合に賠償を請求する方針だ…

今回船主は「商船三井」ではありません。商船三井から依頼を受けた「長鋪汽船」が船主になります。

あとこれも前言ったけど、賠償金額は国際的な規約で上限が決まってます。上記ニュース記事によると19億くらいとのこと。

とはいえ、実際は数百億以上の損害額が発生すると思います。重油の処理費用、応急処置費用(損害拡大防止費用)、逸失利益、懲罰的賠償金…などなど、、全部丁寧に計算すれば100億は超えるんではないか…。

保険では法律的に根拠のある賠償金額までしか補償できないから(つまり19億)、残りの部分はどうするんだろう。今後揉めそうだなぁ。。

今後も注目しようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました