保険ランキング
就職活動ランキング
管理人のプロフィールはこちら

令和元年・台風19号について

ニュース記事に対して思うこと

2019年10月に台風19号が関東を直撃し、様々な被害がでましたね。連日被害状況がテレビ放映されていたかと思いますが、その中でも千葉県市原市のゴルフ練習場で鉄柱が倒れた件は覚えている方が多いと思います

市原ゴルフガーデン鉄柱倒壊事故 - Wikipedia

ニュース概要は、ゴルフ練習場の鉄柱が倒れてしまい近隣住民に多大な被害が出ている…というもの。台風が来ており、倒壊の危険性もあった中、なんの対策も講じなかったことが争点となっています。倒壊後、近隣住民は賠償を求めているのに対し、ゴルフ場側は自然災害なので保険が下りるかどうかわからないと回答していました。

損保社員目線で考えると、ゴルフ練習場が「保険がおりるかわからない」と言っていたのは施設賠償保険のことかと思います。これは、自身が所有・使用・管理する施設が他人に損害を与えてしまった場合に賠償金を支払う保険です。

この保険は、自然災害は免責なので(明確な瑕疵があった場合を除く)、おそらく一切支払われなかったと思います。明確な瑕疵というのは、すでに鉄柱が倒れかかっており、行政から指導を受けていたなどの実態がないと証明は難しいです。

つまり、ゴルフ練習場には過失はない(自然災害なので防ぎようがない)という判断で、免責になってしまったものと思われます。上記wikipediaをみても、保険会社から補償を受けたという話にはなってないですからね。

とはいえ、ゴルフ練習場は土地を売却して補償することを決めているとのことですので、これは評価できるものと思います。

もし訴訟となれば、おそらくゴルフ練習場側が有利な結果になったでしょう。


保険ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました