僕の夢は今の労働収入以外に、年200万円くらいの収入をえることです。
なぜ200万円なのか、解説したいと思います。
1.今の生活費
①住宅ローン
僕は家を持ってまして、そのローンで毎月8.5万円弱支払っています。それ以外に、別途ボーナス月(夏、冬)は28万円くらい。つまり、住宅ローンで毎年160万円くらい支払っています。
②ガス・水道・光熱、通信費(家のwifi&携帯電話代)
ぜんぶ合計で月3万円いなかいくらいかな。
まとめ
上記①と②を足すと、おおよそ200万円です。つまり200万円あると生活費がおおむね賄えることがわかります。食費は含んでないけど。
2.今の副収入
さて、僕の基本的な副収入はどのくらいかというと、、
①配当所得
約2000万円くらいを株式や投資信託につぎ込んでます。基本的に高配当株式や投資信託を選んでまして、配当収入だけで年間90万円くらいもらっています。ちなみに株式・投信の評価額は若干の含み損ですが、まぁ今後ずーっと所有し続けるつもりなので、気にしてません。いつかはプラスに転じればOK。
②仮想通貨
5月に90万円くらいでビットコイン買ったら、1週間後に107万円くらいまで跳ね上がりました。そっこう売ったけど。手数料抜いて、15万円くらい儲かった。
③副業
僕は昨年から副業をしています。副業内容は「せどり」です。いわゆる転売。
仕入れ先はebayでして、海外で買うと安いブランド物を購入し、メルカリやラクマで売ってます。この収入が月平均1万円程度。そのほかにもクレジットカードのポイントもたまるのがいい。
まとめ
現時点での副収入合計額は、年間117万円くらい。仮想通貨は運がよかっただけですが。これを200万円までもっていくにはどうするか。
3.今後の計画
①配当収入を増やす
今後も投資には力を入れていきます。配当収入だけでまずは住宅ローンを賄えるくらいにしたい。
②せどりで月3万円稼ぐ
僕は革小物が好きなので、ebayで財布やカードケースを安く買ってメルカリで転売していますが、薄利なんですよね。また商品選びもむずかしい。割安な商品はなかなか出回ってないからなぁ。
革小物以外の商品も見極めできるよう、知識を付けたいと思います。
③ポイント収入を増やす
できるかぎり楽天経済圏へ移行し、ポイント収入を増やそうと思います。楽天ポイントは1ポイント=1円として町中でも使えるのがいいですね。
今は何を買うにもできるだけ楽天を利用するようにしています。水、服、ふるさと納税、、全部楽天です。
4.心の余裕を持ちたい
なぜここまで副収入にこだわるかというと、心の余裕を持ちたいからです。
仕事がつらくなったら、「給料下がってもいいからもっと楽な仕事に転職しようかな」と思えることが理想です。
労働収入だけだと、「年収下がる=生活がきつくなる」という構図のため、心の余裕が保てません。
今年度も副収入増加に向けて頑張ります!

30代サラリーマンランキング
コメント