たまには超マニアックな内容について述べようかと。
(注)今から書く記事は、少額短期保険事業者の設立を検討している人以外が読んでも不毛です。
数年前の話だが、取引先企業から少短設立の相談を受け、徹底的に調べたことがある(結局設立しなかったけど)。その知見をここに記載します。
少短設立を成功させるためにはいくつかポイントがある。先に言うと
①既存の少短事業者を買収せよ!一から設立は厳しい!
②再保険を目いっぱいかけて、リスクは転嫁!
③販売方法が大事!ネットに広告だしてるだけじゃ誰も買わない!
④ニッチな商品を狙え!
それぞれ解説していきます。
①について…一から新規で設立もできますが、とにかく時間がかかります。システム(保険契約の保全システム)の構築、商品開発、コールセンターの手配(損害査定もできるところを探さないといけない)、、、など。そして、最後は財務局に届け出しなきゃいけないんだけど、その資料を作るのも大変。既存の少短を買収するほうが楽です。儲かっているところだと買収金額が高くなりますが。
②について…再保険を目いっぱいかけることで、破綻を防げます。もちろん再保険料は極力下げたいので、ブローカーに頑張ってもらいましょう。
③以降はまた今度…。
↓クリックしていただけると励みになります!
保険ランキング
コメント
[…] […]