職場のチーム長が「コロナも落ち着いてきたし、在宅勤務を減らしましょう。週三回は出社するようにしましょう。」とわけのわからんことをのたまっている。。在宅勤務を減らすのはいいんだけど、理由がコロナが落ち着いたからというのは微妙。。
僕らのチームでは数名づつのグループにわかれて、各々のグループが各々のプロジェクトを進めている。つまり出社したところで他のグループと絡むことは全くない。基本的にずっとデスワークなのである。
…在宅勤務で十分じゃないか。。電車通勤の時間がもったいないのですが…。
たしかに在宅勤務が続くとコミュニケーション不足になる懸念があるが、それなら週1回全員出社日を作ったらいいのでは??
はぁ上司が無能だと疲れるなぁ。とりあえず、このあと意見してきます。
コメント