保険ランキング
就職活動ランキング
管理人のプロフィールはこちら

損保で働くことのメリットデメリットついて

前回の記事で就活生の質問について回答しましたが、ふと「損保へ就職することのメリットってなんだろう」と考えました。。。僕は第一志望の企業に落ちてしまったので仕方なく入社したんですけど、気が付いたら15年近く働いてます。すっかり中堅社員になっちゃったなぁ。。

15年働いてきてメガ損保で働くことのメリデメがわかったので正直に書いてみます。メガ損保の総合職を志望の就活生、転職希望者には参考になる…かも。

損保で働くことのメリット

まずメリットから行きます。

給料が高い

給料は良いですね。年収1000万円に到達する年齢は、東京海上で30歳、損保ジャパン・三井住友なら32~33歳、あいおいなら35歳~6くらいかなー。ちなみにソニー損保だと40歳くらいで到達するとの噂を聞いたことあります。

ちなみに退職金も企業年金もたくさんもらえるよ。

知名度がある

東証一部上場の大企業なので、だれもが知っています。これはそこそこメリットがあって、まず合コンでモテます(笑) ぼくが若かりし頃は毎週合コンしてました。

あとローン審査も通りやすい。住宅ローンも高額借りられます。

色んな部門がある

損保には保険金の支払い部門、リテール営業部門、法人営業部門、商品開発、資産運用、再保険、海外駐在…など色んな部門があります。行きたい部署があれば積極的に手を挙げると、異動させてくれるかも!?

女性が美人

どの損保も一般職を大量採用しているんですが、美人が多いです。特に営業部門には美人が多い気がする。代理店と接する機会多いので。

頭おかしい人が少ない

就活生にそこそこ人気のある企業なので、入社してくる人はそこそこまともです。そのため異様にパワハラしてくる上司や、無茶苦茶な残業をさせられることは少ないです(でも、無いとは言わない)。

デメリット

一方デメリットもあるよ。

ハズレ部署に異動すると辛い

個人的に一番のハズレ部署は自動車損害査定(またの名を自動車損害サービス)。この部門の仕事は精神的にもかなりしんどいし、ものすごく忙しい。向いてない人にはかなりつらい。

全国転勤

個人的には一番のデメリット。日本全国津々浦々に拠点があるのでどこへ異動するかわかりません。損保に入社するからには全国転勤は覚悟してください。僕の同期で、ずーっと地方を転々としている人はいます。メリットで給料が高いといったけど、単身赴任させらたら意味がない。

ただ、最近は拠点を減らしつつあるけどね。そのうち大都市圏だけになるかも。

スキルが付かない

これは自動車損害査定部門と自動車ディーラー営業部門に配属された場合に限りますが、その名のとおり自動車保険に関する知識しかつかないので、今後転職しにくくなります。

結論 ー全国転勤が嫌な人はやめましょう-

メリットの方が個数は多いけど、全国転勤は超大きなデメリットだと思います。

下記記事も参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました