大手損保に新卒採用で入社する場合、それなりの学歴がないと厳しい。これは東証一部上場企業に共通していると思うけど。
最大手T社だと最低でも早慶、S社やM社だと最低でもマーチ・関関同立くらいの学歴がないと総合職で内定をとるのは非常に難しい。これら未満の学歴で入社するためには、体育会系所属、もしくは景気がよくて大量採用中などの要件が重ならないかぎり可能性は低いかと。。一般職でもT社だと最低マーチ、S社・M社でもマーチ、有名女子大くらいの学歴が必要かな。学歴高い=仕事ができるという構図は必ずしも当てはまらないんですけどね。
あと、損保業界は体育会系出身の人が好きです。体力があること、理不尽な指導にも耐えうる精神力があるからなんでしょうね。もしあなたが体育会系でなければ、思いっきり体を鍛えて、「体育会系には所属していないですが、プライベートで空手をやってました!」くらい言っておけば、きっと一次面接くらいは突破できます(笑)
まぁ、体育会系出身でも、上司に怒られ続け鬱になって退社した…という人もたくさん見てきましたが…。
ちなみに僕は体育会系ではなくて、ごく普通の人間です。学歴もギリギリ足切りを食らわないくらい。採用タイミングが景気良い時期とうまく重なって、大量採用中だったので内定とりました。
入社後配属された職場上司はみな体育会系(ラグビー、アメフトなど)で、ボコボコにしごかれましたが…。

保険ランキング
コメント