前回の話のつづきです。
先日書いた通り、例の無能上司の更に上の上司に直訴したんですが、そのおかげかずいぶんとおとなしくなりました。たぶん注意してくれたんだなー。
以前のようなパワハラの言動もなくなったので、仕事しやすくなったと思ってたんですが、、最近になってまたパワハラな言動が復活。。だめだこりゃ。そう簡単に治らないね。
んで今日、かなり頭にくることがありました。
昨日僕が忙しい中死ぬ気で作成した資料を、本日に『不十分すぎて話にならない。どこがダメなのか指摘することすらためらわれるレベル。』とメールで言われました。
いやいやいや…。まぁ僕の資料がダメだったのは謝罪しますけど、言い方考えてくれよ。もっと優しく言ってくれればいいのに。
こういうこと言われた時って皆さんだったらどうします?
だまって我慢しますか?もしくは仰る通りですといって謝罪?ちなみにこの上司は僕の評価者ですので、サラリーマン的には謝罪するのがベターなんですかね。
ちなみに僕はどうしたかというと、ブチ切れてしまいました(笑)
キレたといっても感情的に怒鳴ったりはせず、
「資料の作成が甘かったことはすみません。しかし、このような嫌味な言い方をされてるのは大変不愉快であり、やる気がそがれます。いままで我慢していましたが、限界です。金輪際やめていただきたいです。どうかよろしくお願いします。」
と返信しちゃいました(笑) これで治らなかったら、しかるべき部署に報告するしかないなー。
うーん、そろそろマジで転職する時がきたかな…。
コメント
[…] […]