保険ランキング
就職活動ランキング
管理人のプロフィールはこちら

自動車保険の無料付帯サービスについて

保険コラム

最近自動車保険のCMをみてると、どの会社もいろんなサービスを売りにしているます。

たとえば、事故時のレッカー代無料だとか、セコム社員の駆けつけサービスだとか。

それらについて僕の意見を述べてみます。何の根拠もない意見なので、あくまで参考までにきいていただければと。

1.セコム(アルソック)社員の駆けつけサービス

ソニー損保やイーデザイン損保、セコム損保など、このような「現場急行サービス」を売りにしている損保がいます。そして、お客様はこのサービスを無料で利用できます。

私は「必要ないのでは?」と思っています。。事故現場にセコムが来てどうするんですかね。その前に警察や救急車を呼ぶ方が先だし、警察の現場検証がはじまると、セコム社員がきてもやることないのでは…と思ってしまいます。

そしてセコム社員が来てやることは何なんでしょうかね?

ホームページをみると、事故現場撮影や事故状況調査、事故の相手からのヒアリング等だそうですが、いずれも事故おきたばかりの時にやるべきことではないと思う。それより先にやることは警察と救急車呼ぶことですよ。そして、警察の指示に従うこと。

セコムより警察や救急車の方が先に駆けつけてくるでしょうから、セコムと話す時間あるのかな。

あとこのサービスは無料と謳っていますが、おそらく自動的に保険料に付加されてると思います。無料ってことはないかと。慈善事業じゃあるまいし。

「現場急行サービス」はいらないからもっと保険料を安くしてほしいなぁ。任意付帯のサービスにしたらいいのに。

2.事故時のレッカーサービス(ロードサービス)

これはどの保険会社も提供しているサービスです。なぜみんな提供しているのか…それには保険会社の思惑があるからですね。

まずレッカー会社は損保の提携業者であることが多いです。そのためレッカー代が安く抑えられます。そして搬送先の修理工場を、そのまま損保の提携工場持っていきます(お客様の指定がなければ)。提携工場であれば修理代も安く抑えられます。

こういったメリットがあるんですね。

あとこれも無料サービスを謳ってますが、最初から自動車保険料に付加されているはずです。「無料サービス」というのは、追加で保険料はいただきませんという意味なんでしょうね。

3.24時間の事故受け付けサービス

別にアピールしなくても、どの損保でも24時間365日事故受け付けしてると思う。逆にしてないところあるのかな。

ちなみに24時間365日の受付体制を敷くことでコストがかかってますので、それは保険料に反映されてますよ。

4.結論

タダより高いものはない。



保険ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました