保険ランキング
就職活動ランキング
管理人のプロフィールはこちら

質問箱に回答します。(出向について)

はじめまして。就活活動を始めた大学生です。
銀行や生損保などの金融業界を志望しています。

銀行だと50歳になると出向する人が多く、給料が激減するとよく伺うのですが、損保業界でも50歳になると出向する人は多いのでしょうか?
またもし出向が多くない場合、出世競争で負けた人は50代だとどういうキャリアになるのでしょうか?

いい質問ですね!採用セミナーでは聞きにくい質問ですからね。

あくまで出世競争から外れた場合(大して出世できなかった場合)を想定して回答します。

いつ頃出向するか

損保も出世競争から漏れると50歳くらいから出向するイメージです。

出向先は代理店や子会社が多いかなぁ。

子会社は当たりの出向先でして、仕事もそんな忙しくなくて、まったりと過ごせます。一方ハズレの出向先は代理店です。自動車ディーラーやプロ代理店への出向は特にハズレでして、忙しい日々が待っています。営業担当として外回り(含む飛び込み営業)させられることもあります。

尚、出向期間中は損保の給料が補償されるので年収は減りませんよ。メガ損保勤務の50歳なら出世してなくても1400ー1600万円はもらっているんじゃないですかね。

55歳を超えると基本的に出向先に『転籍』させられます。そうなると出向先の社員扱いとなり、給与は減ります。会社によりけりですが、年収は大体半額くらいになるんじゃないかな。

出向しない場合

出世競争から負けたからといって必ず出向するわけではなく、ずっと会社に留まるケースもあります。

その場合だと55歳で役職定年を迎えることになり、給料が減ります。大体それまでの6−7割くらいの給料になると思います。つまり800ー1000万円くらいかな。

55歳で退職するケースも多い

55歳で役職定年(もしくは転籍)すると同時にスパッと会社辞めた方は多数見てきました。やめたあとは地元のスーパーに転職した方もいれば、起業した人もいるし、さまざまです。総じてみんなゆっくりと働いてます。

退職金が数千万円もらえますし、その頃には貯金もかなりあるはずなので、お金には困りません。60歳から年金もらえますので、そこまで耐えるだけのお金はみんな持ってます。

最後に

僕は出世しようがしまいが55歳になったらすぐに辞表を出そうと思います。早く仕事を辞めたい。

その頃には金融資産7000万円を突破している予定なので、一日中ゴロゴロして、気が向いたら海外旅行して、、そんな日々を過ごしたいです。。

※質問募集しています。

なんでもどうぞ。回答は適当だし、遅いですが。

匿名で聞けちゃう!現役損保マンZさんの質問箱です
直接は聞きにくいことや秘密の質問でも何でも聞いちゃおう

コメント

タイトルとURLをコピーしました