質問来てましたので回答します。同業者の方ですね。ご質問いただきありがとうございます。

わたくし、決して優秀ではないですよ!汗 仕事へのやる気も出世欲もゼロですし。
さて、質問に回答します。
わたくしの回答
転職検討は大賛成なんですけど、その理由が『マーケット縮小など将来性がないから』というのはどうかなーと思います。さて、理由を回答します。
損保の将来性
損保の将来は明るくはないかもしれないですが、そんなに暗くも無いと思うんですよ。
確かに日本国内の損保市場が急拡大することは無いでしょうが、1億以上の人口がおり、たくさんの労働者がいて、毎年車が数百万台売れている超巨大市場であることは間違いありません。自然災害は多いですが、安定した利益は出せる市場だと思います。
海外に目を向けると、特にアジア域はモータリゼーション化が始まっており、車がバンバン売れてます。日系メーカーも進出しており工場も多いです。アフリカ域も将来発展が楽しみな地域です。メガ損保が海外で利益を稼いでます。
また、今やどの損保(特にメガ損保)も保険以外の事業から収益を出そうと必死です。損保には過去の事故データや実績、ノウハウが蓄積されており、このような情報は損保にしかない貴重なものです。これをうまく活用して、有償のサービスを企画できれば新たな収益の柱になるかもしれませんね。
損保の将来が華々しいかと言われたらそんなことはないですけど、損保よりも将来性が無い業界はたくさんあると思いますよ。
転職検討はすべき
じゃあ今のまま何も考えずに会社にしがみついていればいいかといえば、それは違います。
転職検討は常にするべきだと思います。。ぜひ転職コンサル会社に登録し、色々話を聞いてみるとよいです。話をきくことで、『(転職市場で価値ある人材になるために)自分に足りないスキル』がわかってくると思いますので。
そして、そのスキルを得るためにはどの部署に異動すべきかを見極め、積極的に異動を申請していくのがいいんじゃないかと思います。
まとめ
損保市場はそこまで暗くは無いと思いますので、『将来性が無いから転職する』というのは違和感を感じました。かといって『何も考えずに今の会社で働きつづける』というのは×です。自分の転職市場での価値を高めるために、積極的に異動を申し出るのがいいと思います!
偉そうに色々と語ってしまいすみません。頑張ってください!
ブログ読者の皆様。質問どしどし募集していますので、ご自由にどうぞ。どんな内容でもOKです。

コメント