ご質問ありがとうございます。

なかなかセンシティブな話題ですが、正直に回答していきますね
損保業界(特に東京海上)に興味を持っているのですが
はい、損保だったら東京海上一択です。次点が三井住友海上、その次は僅差で損保ジャパン、その次は大きな差が空いてあいおいニッセイかな。
この業界で働かれている方(やなぎさんなど)の情報を見てみると
やなぎさんという方を知らなかったのですが、調べたところTwitterアカウントを発見しました。元同業の方のようですね!
エリアは給料が低い・女性活躍と謳っているが低賃金で責任感の重い仕事を任せて割に合わない、と書かれているのを見ます。上記のことは実際に起こっていることなのでしょうか?またグローバルは30歳までに1000万と言われていますが、女性はどれくらいなのかご存知でしょうか?
んー、、わたくしはそうは思わないかな。
まず責任感の重い仕事を任せているというのはその通りです。明らかにわたくしが若い頃と比べると、女性(いわゆる一般職)の業務内容は高度化しております。営業で言うと、最近は女性も外回りしているケースが増えており、お客さんに対してプレゼンしたり、レベルが上がっています。
一方、給料ですが、、低いのかな。「低い」の定義によって回答は変わります。日本における女性の平均年収は350〜400万円程度ですが、それよりはずっといいですよ。
メガ3社であれば30歳で500万〜600万、40歳で700万〜900万くらいかなと思います。出世スピードによりますけど、おそらくこのレンジだと思う。たぶん。
これって低いですかね?まぁ総合職と比べたら確かに低いですね。6、7割くらいだと思います。
ただ総合職と比べるのはナンセンスです。確かに業務内容の違いはあまりないかもしれませんが、一般職は業務時間は短く、休みは比較的自由にとれますし、なんと言っても転勤がない。責任の大きさも、総合職に比べると低いです。これは大きな違いだと思いますよ。
OB訪問で聞きたくてもマイナスな印象を与えたくないため、聞くことができません。
これは勿体無い。遠慮なくガンガン聞くべきですよ。セミナーでしか聞けない話はセミナーで、OB訪問でしか聞けない話はOB訪問で聞くと良いです。
給与はとても大切な話であり、というか就職先を選ぶ上で一番と言ってもいいくらい大事だと思います。
というわけで回答は以上です。
質問募集中
回答は遅い&適当ですが、何かあればご遠慮なくどうぞ!

コメント