保険ランキング
就職活動ランキング
管理人のプロフィールはこちら

質問箱に回答します(損保の営業協力について)

最近質問をいただく頻度が上がってきました。このブログの閲覧数もかなり増えてきたんで、身バレには注意しないとなぁ。

さて、質問いただきましたので回答します。

3メガ損保に内定をいただき、入社するつもりなのですが、営業協力で車とかスーツとかを買わされることがどのくらい強要されるのかがとても不安です、、
自動車営業部門なんかに配属されたら2.3年に一回車の買い替えが確定してしまうのでしょうか?

営業協力、、気になるところですよねぇ。早速正直に回答していきます。

結論

営業協力が一番きついのは自動車ディーラー営業課です。自動車の購入はマスト。それだけでなくスーツやケーキ(クリスマスシーズン)、携帯電話など、ありとあらゆる営業協力があります。もちろん一人で全部購入してたら破産するので、職場内で手分けはしますが。

車は1回目の車検が来た時に買い換えている人もいます。

次にきついのはリテール営業です。自動車の購入を強要されることはそこそこあります(ディーラー営業課ほどでは無いですが)。それ以外にも担当している代理店から何らかの営業協力を頼まれることがあります(地域の名産品など)。

それ以外の部署だと殆どないですね。

ただ、上司によりけりですねぇ。上記2つの部署でも優しい上司にあたれば強要してくることはないと思います。

嫌な営業協力は断ることも必要

質問者さんが不安になる気持ちは大変よくわかります。嫌な販売協力は、きちんと断ることも必要です。あらかじめどうやって断るか考えておきましょう。

「奨学金の返済が残っており、当分車は購入できない」とか「自己啓発のために英会話スクールに通うつもりなので、今は車を購入する余裕がない」「駐車場、保険料、自動車ローンを考えるととても払えない。ある程度貯金ができるまで待ってほしい。」とか、色々と理由を考えておきましょう。とにかくお金がないことをアピールすることが大事です。無い袖は振れないですからね。

優秀な営業マンは断るのがうまいです。相手を不快にせず断る能力に長けてます。

どうしても断れない時

ただ、それでも強要してくる残念な上司にあたってしまった場合、その場合は購入せざるを得ないですが、どんな車を買うか考えておきましょう。

それは、「リセールバリュー」が高い車を買うことです。インターネットで調べると色々と情報が出てきますので、リセールバリューの高い車を買っておくと損失は少なくすみます。

スーツの購入する場合は、スーツ上下じゃなくてジャケットやスラックスだけを購入するなど、なるべく損失が少なくなる方法を考えておきましょう。

でも、車はいいものですよ

車は高い買い物なので怖い気持ちはわかるんですけど、あると楽しいですよ。行動範囲が広がりますからね。僕は車が好きなので、新入社員時に営業協力を打診されることなく自ら購入しに行きました(笑)

スポーツカーを購入しまして、いろんなところをドライブしたなぁ。車があると女性をデートに誘いやすいですよ(笑)

質問募集しています。

何でもどうぞ。回答は適当ですが。

匿名で聞けちゃう!現役損保マンZさんの質問箱です
直接は聞きにくいことや秘密の質問でも何でも聞いちゃおう

コメント

タイトルとURLをコピーしました