
ご質問いただいてました。さくっと回答させていただきます。
仕事をしていれば何らかのスキルはつくものですが、それが転職時に評価されるかどうかというと話は別です。
特に自動車保険のスキルは評価されにくいです。(同業他社に転職するなら評価されると思いますが)
正直にいいますが、自動車ディーラー営業や自動車損害査定の経験しかない方で転職成功した人(誰もが知る有名企業への転職、給料アップした転職)は一切聞いたことないです。
どの業界に転職したいかにもよりますが、
例えば大手製造業(メーカー)の保険担当部門に転職するとしても、求められるのは企業向けの保険提案経験です。
あとはコンサルティング会社に転職というのもありますが、これも営業推進施策や新規事業企画の経験が求められるでしょう。
総合商社の保険部門への転職には、グローバルな保険を担当したことがあると有利です(再保険、グローバルプログラム、キャプティブなど)
さて、この観点から考えると、火災保険や新種保険(特に企業向けの保険商品)を担当したことがある方は他業界への転職、そして東証プライム上場の大手企業への転職も狙えます。
質問にあった船舶保険や貨物保険も同様です。
グローバルにビジネスを展開している企業であれば、その経験はかなり有利になると思いますよ。
例えば大手自動車メーカーでしたら、世界各国様々な場所に工場を持っており、そこで作られた製造を陸上or海上で輸送します。
そこでの保険手配、リスクマネジメントにはかなりの専門的な知識が必要とされますので、重宝されると思います。
またこれらの保険を扱うには高度な英語力も必要となりますので、その英語力も有利です。
コメント