質問届いてたので回答します。

このたびはメガ損保へのご内定おめでとうございます。損保は安定している良い業界だと思いますよ。さて、さっそく質問へ回答していきますね。
結論
回答が難しい質問ですが、僕が思うに
最終面接のフィードバック内容と実際の配属とは関係ない
と思います。理由を述べます。
大学生の時点で企業営業への適性を測るのは困難
僕も企業営業で働いていた経験はありますが、企業営業で成功する人は総じてリテール営業や自動車ディーラー営業で成績が良かった人です。扱う商品は違いますが、同じ営業部門なので成功しやすいですね。
ただ、質問者さんは大学生ですよね。大学生の時点で企業営業に適性があるかどうかの判断は難しいと思います。
最終面接のフィードバック者の所属部署は?
最終面接のフィードバックをしてくれた人の所属部署はわかりますか?おそらく人事部だとは思いますが、人事部の中でのどんな名前のグループ(チーム)に所属しているかわかりますか?
その人が総合職の配属先を決める担当の人であれば、その発言に多少信ぴょう性はありますが、そうでなければ微妙です。
一言に人事部といっても色んな担当があって、採用担当、配属先担当、給与担当、企画担当…などがあります。このなかで配属先担当、、それも総合職となると数名しかいないはずです。うまく最終面接で巡り合う可能性は低いかなと思いました。
そもそも、配属先を本人に前もって言うことはありえない
配属先を事前に本人に伝えることはありえません。内示日がくるまではトップシークレットです。前もって伝えたのがばれたら懲戒処分を受けるレベルなので、、。
最後に
総合的に勘案すると、最終フィードバックで言われたことはその方の本心ではあると思いますが、だからといって実際に配属されるかは別の話かと思います。
一方、企業営業に適性があると言われたことは良い事だと思いますよ。損保でも花形の部署ですからね。
ドキドキワクワクしながら配属先内示日を待ちましょう笑
質問募集しています
質問募集してます。なんでもお気軽にどうぞ。しかし回答は適当ですので、あしからず。。

コメント