保険ランキング
就職活動ランキング
管理人のプロフィールはこちら

3メガ損保の将来性とは

質問いただきました!

難しい質問ですねぇ。真剣に語ると非常に長くなるので、簡潔に回答します。

まぁわたくしの勝手な意見なので、話半分に聞いてくださいね。

東京海上

  1. 日本におけるリーディングカンパニーです。
  2. 国内だけでなく海外事業もうまくいっており、非の打ち所がない。
  3. 全体の収益の内、海外事業による収益が占める比率が高い(他の損保と比べて)。国内市場が縮小傾向にある中、正しい戦略をとっていると思います。
  4. 個人的には弱点が見つからない。あえていうならインシュアテック領域が弱いかな。いろんな企業と協業し、いろんなプロジェクトをスタートさせているが、形になっているものが無い(と思う)
  5. 転勤を廃止するなど、新しい取り組みをすることに積極的
  6. 3メガ損保の中で最も将来性がある

損保ジャパン

  1. 我が道を行っている損保
  2. 自動車保険に強みを持っている企業。海外事業にも力を入れてはいるが、東京海上や三井住友海上に比べるとまだまだ。
  3. 損保事業以外の分野を伸ばそうと積極的。その一例が介護事業。そのほか、コネクテッドサポートセンター(自動運転車両の研究開発拠点)など。
  4. 3メガ損保の中で、一番奇抜なことをしていると思う。かなりのお金も投資しているので、うまくいけばいいが、失敗したら、、。
  5. 日本興亜を合併したが、大して株価が上がらず、シナジーが発揮できていない様子。
  6. 将来性は、、どうだろうねぇ。

三井住友海上

  1. 手堅い損保。石橋を叩きすぎて壊すタイプ
  2. さっさとあいおいニッセイ同和損保を吸収するべきと思う。吸収した後はしっかり人員整理、拠点整理を行い、合理化を図ること。
  3. 海外事業に強みを持っているが、某欧米企業の買収で大失敗。相当な減損を行なっている模様。
  4. 一方、東南アジアでは最強。MSIGの名前は大変有名。アジアの成長が鍵。
  5. 将来性は、、どうだろうねぇ。

結論

将来性は東京海上一択です。損保ジャパンと三井住友海上は一長一短なんだよなぁ。

まぁメガ損保3社に入社すれば、倒産することはないから安泰ですよ。

質問募集中

匿名で聞けちゃう!現役損保マンZさんの質問箱です
直接は聞きにくいことや秘密の質問でも何でも聞いちゃおう

コメント

タイトルとURLをコピーしました