Uncategorized 宇宙人誘拐保険 同僚のアメリカ人から聞いた話なのですが、かつて「宇宙人誘拐保険(Alien abduction insurance)」という驚くべき保険商品が存在したということでした。 文字通り宇宙人に誘拐された場合に保険金が支払われるとい... 2023.05.21 Uncategorized
Uncategorized 損保志望の人はマジでTwitterで実態調査すべきだと思う こんにちは。最近ブログの更新がおろそかですみません。 忙しい日々ですがなんとか生きてます。 いやまぁタイトル通りなんですけど、Twitterには損保で働いている人のアカウントがたくさんあって非常に勉強になります。 ... 2023.05.13 Uncategorized
Uncategorized 再保険に資金が集まらない、、 2022年4月から米国での駐在生活がスタートしましたが、なんとか1年間やってこれました。 なんどか心が折れそうになるくらい大変な時期はありましたけど、こうして無事乗り切れたのは、我ながらメンタルが強いなぁ。 昨日は僕と... 2023.04.23 Uncategorized
Uncategorized 意味のない海外出張が増えている 最近、日本からの出張者が増えている。 出張者対応は我々駐在員にとって大事な任務で、事前準備から出張中のアテンド、そして出張後のフォローアップなど色々とやることがあります。 まずは出張目的を丁寧に聴取し、その目的... 2023.04.16 Uncategorized
Uncategorized 質問箱に回答します ご質問いただいてました。さくっと回答させていただきます。 仕事をしていれば何らかのスキルはつくものですが、それが転職時に評価されるかどうかというと話は別です。 特に自動車保険のスキルは評価されにくいです... 2023.04.08 Uncategorized
Uncategorized 別れの季節。 もうすぐ2022年度も終わろうとしています。 私の職場には4月から日本勤務になる方が複数名いまして、先週から今週にかけて続々と帰国の途についています。 都度空港まで見送りに行っているんですけど、ご家族は「日本に帰りたく... 2023.03.30 Uncategorized
Uncategorized 若手社員の出向について考えてみる 質問いただいてました。回答遅くなりすみません。 出向は多いですね確かに。50歳以上になって出向すると、ほぼ片道切符(転籍)なんですけど、若い人でも復帰前提で出向するケースはありますねぇ。 会社はなぜ社員を出向さ... 2023.03.13 Uncategorized
Uncategorized 質問に回答します。(駐在手当など) 質問いただいてました。 海外駐在員の給料はトップシークレットなんですが、、まぁブログだしぶっちゃけるか。 えっと、日本にいるころと比べて2倍弱になりました。 ※家賃などの福利厚生類は別途支給されます。 ... 2023.03.08 Uncategorized
Uncategorized 出張の多い日々。。 ここ最近、常に出張しています。アメリカ国内を色んなところ行ったりきたり。 初めは出張=旅行みたいな感覚で楽しかったけど、最近はもうウンザリです。。家のベッドが一番ですよ。 あ、でも先月ハワイに出張したんですが、これは良... 2023.03.07 Uncategorized
Uncategorized 質問に回答します ご質問いただいておりました。 回答遅くてごめんなさい。 損保業界にご興味いただきありがとうございます! 3メガではなくて大手となると、あいおいニッセイ同和orソニー損保ですかね? さて、わたくしの... 2023.03.06 Uncategorized